前回当ブログにてヒルトン東京お台場2Fにあるシースケープテラスでの朝食をレビューしました。
ヒルトン東京お台場のルームツアー記事はこちらから。
今回はその翌日に訪問したエグゼクティブラウンジでの朝食実食レポートになります。
ぼくがヒルトンダイヤモンド会員でもあり、ヒルトン東京お台場の3Fラウンジでも朝食をいただくことができたためです。
エグゼクティブラウンジでいただく朝食はシースケープテラスのものと比較してどこがどう異なるのか、メリットとデメリットなど早速レポートしてまいります!
朝食の料金は?
エグゼクティブラウンジでの朝食はヒルトンダイヤモンド会員もしくはエグゼクティブルーム以上の宿泊者に限られています。
ですからエグゼクティブルーム専用の朝食料金はありません。
しいて言うならば宿泊予定日数日前からヒルトンオナーズアプリなどででてくるエグゼクティブラウンジ使用の有償オファー(ぼくに来たオファーは1日1室9,000円でした)があった場合、そちらを申し込めばエグゼクティブラウンジにて朝食をとることが可能になります。
ヒルトン東京お台場朝食レビュー
コロナは対策は?
エグゼクティブラウンジ入口にて部屋番号を申し伝えたのち、検温、消毒をして入室です。
このあたりの徹底管理はありがたいですね。
ラウンジの雰囲気は?
エグゼクティブラウンジと銘うっているだけありとても落ち着いています。
テラス席もあるので、気候がよければ朝食をこちらでいただくのもおすすめですね。
ぼくたちは8時ごろに会場に伺ったのですが、込み合うこともなくゆったりと食事ができました。
メニューのラインナップは?
エグゼクティブラウンジという性質上、フロア自体がこじんまりしています。
ですからシースケープテラスほどのメニューのバリエーションは望めません。
加えてシェフによるできたてオムレツなどもいただくことはできません。
しかし和洋バランスよくメニューがそろっていますので、メニューのラインナップに不満はまったくありません。
食べ盛りの高校生ならともかく、そこそこいい年をした大人がくつろぐ場所なので以下の写真のメニューでも十分満足していただけます。
もちろん味の方はシースケープテラス同様、「おいしい」の一言に尽きます!
そしてヘルシー志向のメニューは同じですね。
この日はこんなふうにいただきました。
妻は和食、ぼくは洋食ベースです。
ハムとスモークサーモンはオープンサンドにしていただきます。
2巡目はかるく和食を。
デザートはメロンとマフィンをふたりでいただきました。
コーヒーはペーパーホルダーに入れて部屋に持ち帰りました。
まとめ
エグゼクティブラウンジでとる朝食の最大のメリットは「ゆったりと落ち着いて食事ができる」こと。
限られた宿泊客だけが利用できるフロアですからシースケープテラスのように込み合うことがありません。
食事メニューについても満足度は高く、もっと多くのメニューの中から選びたい!という方以外にとっては十分でしょう。
繰り返しになりまずが、ホテルでのステイを終日ゆったり過ごされたい方にとってエグゼクティブラウンジでの朝食はおすすめです。
ラウンジの最大のメリットはゆったりと過ごせるところにあり、ヒルトン東京お台場のエグゼクティブラウンジはそれを体現できていると思いました。
もしあなたがヒルトン東京お台場のエグゼクティブラウンジに入る権利を持っていて、かつ2泊以上ステイする予定があるようでしたら、ぼくたちのようにエグゼクティブラウンジ、シースケープテラス、両方で朝食体験をすることもおすすめします。
そうすればどちらの会場のメリットを感じることができるでしょう。。
今回はエグゼクティブラウンジでの朝食レポートでしたが、各地のヒルトンホテルではジムやプール、レストランやインルームダイニングなど、ホテルの施設をしっかり活用することで、そのホテルのよさをさらに体感できることができますね。
その点でいえばヒルトンホテルの場合、あなたが宿泊している部屋でもっと楽しんでみませんか?
せっかくの居心地のよいラグジュアリー感のある部屋に泊まっているのですから、部屋での楽しい過ごし方を提案いたします。
下記リンク記事よりご覧ください!
エグゼクティブラウンジについても関心はあるけど、まずは朝食無料や部屋のアップグレードなどのメリットが欲しい方にはヒルトンアメックスカードを作ることをおすすめします!
このカードを作った時点であなたもヒルトンゴールド会員に!
詳細は下記リンクからご覧ください。
詳しくは下記リンクからご確認ください。
見るだけでもためになることがありますので、おすすめです。
あなたがさらに有利な特典を得たい場合はヒルトンプレミアムカードをおすすめします!
ちなみにホテル予約は楽天リーベイツからヒルトン公式ページを経て予約をすると楽天ポイントもたまります!
もしあなたが楽天リーベイツの登録を済まされていないようでしたら下記ボタンから登録することをおすすめします!