電車を使ってヒルトン成田に行く場合、最寄り駅はJR線・京成線とも成田空港駅か成田駅になります。
しかしそこから徒歩でヒルトン成田までというにはなかなか距離があり、現実的にはバスかタクシーを利用することになります。
そこで利用したいのがホテルと上記駅を結ぶシャトルバス。
いずれも無料で運行しているので使用しない手はありません。
今回のヒルトン成田での宿泊でもホテル⇔成田空港、ホテル⇔成田駅の両区間のシャトルバスを利用してきましたので、そのレポートをしてまいります。
運行概要①ホテル⇔成田空港
時刻表はこちら。
1時間に1本(6時から22時の毎時20分発)の運行ながらも15分前後でホテルと空港が無料で行き来できるのはありがたいですね!
運行ルートはこちらになります。
途中別のホテルに立ち寄りますが、さほど時間がとられるわけではありません。
また使用するバスは時刻によってマイクロバスタイプ、観光バスタイプとサイズがかわるようです。
スーツケースなどの大きな荷物はスタッフさんがバスのトランクに積んでくださりますのでラクに座って移動ができるのもメリットですね。
所要時間も15分前後とスムーズに移動ができます。
ちなみにタクシーなら2,000円から2,200円ほどの区間を無料で移動できる換算です。
これはお得!
運行概要②ホテル⇔成田駅
こちらの路線も1時間に1本(6時から22時の毎時20分発)の運行ながらも20分前後でホテルと成田駅が無料で行き来できるのはありがたいですね!
バスの停留所はJR成田駅と京成線成田駅の間にあるローターリーの一角です。
こちらの4番ホームから乗降する塩梅です。
ちなみに両駅は目と鼻の先で向かい合っています。
使用バスは路線バスタイプと観光バスタイプが併用されているようです。
いずれも荷物は自分で持っていくことになります。
こちらの便も途中別のホテルに立ち寄ることもありますが、さほど時間がかかりません
(参考までにお伝えしますと同区間をタクシーで移動すると1,800円から2,000円ほどかかります)。
ぼくも成田駅までシャトルバスに乗って食事&散策に出かけました。
また時刻によってはイオンモール冨里まで行く便もありますので、ちょっとした買い物にも便利です。
まとめ
空港や駅とホテル間を無料で移動できるのはとてもありがたいですね。
ホテルからの移動をタクシーだけに頼りきりにすると費用もばかになりません。
バス利用ということで時刻表に合わせた行動をしなければいけないということはあります。
が、あなたのお財布が守られるというメリットもあるわけですから、個人的には積極的にシャトルバスを利用されることをおすすめしたいです。
シャトルバスを利用してヒルトンホテル成田でのホテルステイをさらにお得に楽しみましょう!
ちなみに東京都内から成田空港にくるお得なバスルートを以下に紹介します。
あなたの最寄りの高速バスを使えば空港までも乗り換えなしで1本で行けますよ!
ヒルトン成田のルームツアー記事はこちらからどうぞ!
追記
現在はダイヤモンド会員としてヒルトン成田のステイを楽しんでします。
ヒルトン成田へのアクセス、部屋、レストラン、朝食、ジムなどの館内施設、周辺グルメ情報を一気に紹介しているまとめ記事はこちら!
あわせてご覧ください!!
またこれからシャトルバスを利用してヒルトン成田へ向かわれるあなたにひとつご提案させてください。
ヒルトンのようなラグジュアリー系のホテルは、旅の拠点としてだけでなく施設自体を楽しむという方法があります。
そういった観点からレポートをしました。
あわせてご覧いただけるとうれしいです!