本記事には広告が含まれています
これからハワイに旅行に行く方にとって、現地での移動手段のひとつにバスがあります。
その名もちろんThe Bus(ザ・バス)。
ホノルル市が公営バスを運営しています。
このページをご覧になっているということはThe Busでオアフ島をめぐりたいと検討されているのではありませんか?
そこで本記事ではワイキキに着いたらすぐにThe Busを利用できるよう、ハワイ出発前に国内でできる事前準備をお伝えします。
また本記事最後には、ハワイ渡航前に知っておいた方がお得な情報も掲載しています。
3分ほどお時間をいただければ、こちらに掲載のすべての情報をご覧いただけます。
どうぞ最後までご覧ください。
The Busの支払い方法は? HOLOカードを利用しよう!
The Busに乗車するには現金もしくはHOLOカードのどちらかを利用して乗車することができます。
現金では乗車の都度運賃(3ドル)を支払う必要があります(おつりは出ません)。
それに対してHOLOカードを利用すると1日あたりの上限運賃が設定されており、7.5ドル以上引き落とされることはありません。
つまり乗り換えも含め、終日バスを利用されるようでしたらHOLOカードを利用してThe Busに乗った方が断然お得!
ですのでワイキキについたらまずはHOLOカード購入後、The Busに乗車することをおすすめします(なお、HOLOカードの購入方法については本記事途中にてリンクしておきます)。
こちらがそのHOLOカード。
Suicaやpasmo、icocaなど交通系ICカードに似たものだと思ってください。
現地ではHOLOカードを使ってThe Busのほか、鉄道(スカイライン)の乗車にも利用できます。
ぼくたちはアラモアナのフードランドで購入しました。
HOLOカードのアカウント登録とカード購入が終わったら下記リンク記事を参考にしていただき、自分のアカウントに購入したHOLOカードを登録します。
ハワイ出発前の事前準備~HOLOカードのアカウント設定~
ここまで最低限必要な情報をお伝えしたところでいよいよハワイへ飛び立つ前の事前準備です。
それはオンラインでHOLOカードのアカウントを作ること。
その手続き方法をお伝えお伝えします!
①まずはHOLOカードの公式ページに遷移します
日本語表記も可能です。
言語を「日本語」に選択後「アカウントを作成」をクリック
②アカウントを作成する(1)
メールアドレスや名前、PIN番号(任意の番号)、パスワード(任意の番号)などを指示に従い入力します(名前はアルファベットです)。
③アカウントを作成する(2)
生年月日、電話番号、住所などを入力します。
なお、住所は日本の住所(アルファベット)で大丈夫です。
日本の電話番号を入力する際は国番号(+81)を頭につけ、市外局番の「0」を省略してください。
(例)+818034567890
(08034567890の電話番号を記入の場合)
④アカウントを作成する(3)
秘密の質問を登録します。
質問は「好きな色」「バケーションに行きたい場所」などの項目から質問を選んでください(簡単な英語です)。
⑤これで登録は完了です
⑥登録したメールアドレスにアクセスする
ぼくの場合、アカウント登録はPCで、メールはスマホのアドレスを登録しました。
そこでスマホのメアドにアクセスし、該当のメール内にある「Activate my account」のボタンを押しましょう。
➆画面内のメールアドレス、パスワードなどを入力、送信
⑧秘密の質問に答え、「Submit」を押しましょう
これでログインされたHOLOカードのトップページにきたら完了です!
現地でHOLOカードを購入後、今回作成したアカウントと紐づけが完了したら、オンラインでのチャージもできます!
まとめ
ハワイ出発前に事前にHOLOカードのアカウントを設定しておけば、現地でHOLOカードを購入し、今作成した自分のアカウントと紐づけを終えればすぐに利用できます。
毎度現金を使ってThe Busに乗るよりはるかにお得なのでぜひ登録をおすすめします。
たしかに最初は面倒なところがありますが、いちど登録すれば完了ですのでトライしてみてください!
またThe Busの乗り方について知りたい方は下記記事もあわせてご参照ください。
追加情報
今回紹介のThe Busに加えて現地で便利なのがピンクライン。
こちらはワイキキとアラモアナを無料で結ぶバスです。
しかもピンクラインにはJCBカードを提示すると2人まで無料で乗車可能!
ワイキキからアラモアナだけの往復でしたらこちらの方が断然お得でもあります。
これを機会にJCBカードを作っておくのもよいと思います。
さらにいうなら同じJCBカードのなかでも楽天カードならワイキキやアラモアナのラウンジも無料で使えるので、観光や買い物につかれた時も気軽に立ち寄れます。
旅先では普段よりたくさん歩いたり、荷物を持ったりします。
そのうえ土地勘のないところでもありますから、疲れはいつも以上には早くたまる。
そんな時にラウンジはとてもありがたいです。
わが家も旅行中何度も立ち寄り、休憩と無料ドリンクで水分補給をさせていただきました。
アメリカの物価高に加えて円安もあり、油断していると現地でお金が湯水のように出ていきます。
年会費無料の楽天カードを作るなど、旅行前にちょっとしたひと手間をかけることで、さらに現地で快適に過ごすこともできますよ!
また、ANAやJALでのご旅行を検討されているなら各航空会社が提供するダイナミックパッケージがお得です。
ANAやJALのマイルもたまりますよ!