本記事には広告が含まれています

ジム全景トップ

ここ最近のホテルステイでは意識的にホテル内にあるジムに行くことを心がけています。

ブログにてホテルの施設をレポートする目的はもちろん、ホテルの施設を積極的に楽しみかつ健康管理をかねて足を運んでいます。

そして今回のヒルトン東京お台場でもフィットネスジムに行ってきました。

ヒルトン東京お台場 フィットネスジム概要

ヒルトン東京お台場のフィットネ関連施設は有料と無料、大きくふたつに分かれています。

無料施設:ジム

有料施設:庵スパ TOKYO
※庵スパ TOKYOにはプール、ロッカールーム、シャワールーム、リラクセーションラウンジなどがあります。

無料施設でもあるジムにはお手持ちのルームキー(カードキーもしくはデジタルキー)が必要になってきます。

宿泊者が24時間無料で利用できるかわりに入り口のドアは常にロックされており、開錠にはルームキーを用いなければいけません。

ちなみにぼくは開錠にデジタルキーを使用しました。

デジタルキー ジム

またロッカーなどは有料施設・庵スパ TOKYO内にあるため、自分の部屋でトレーニングウェアに着替え、ジム利用後は自室でシャワーを浴びる方が多い、と庵スパ TOKYO受付スタッフがおっしゃっていました。

もう少し突っ込んで訊いたところ、ダイヤモンド会員ならロッカールームとシャワールームそしてプールは無料で利用できます(水着類は有料レンタルがあります)。

こちらがロッカーとプールの模様です。

ロッカー1

ロッカー2

洗面所やシャワーブースにあるアメニティ類はDHC製でした。

ロッカー3

ロッカー4

プール

ジム利用レビュー

先ほども申し上げたように、ジムは全宿泊者にとって無料です。

ぼくも自分の部屋にて運動できる格好をしてからジムに向かいました。
ヒルトン成田やヒルトン東京ベイに比べてとてもこじんまりしています。

しかしマシン類はひと通りそろっているので、時節柄密にならないように気をつけながらエクソサイズは満足にできますね。

下の写真はホテルHPからいただきました。

ジム全景

壁が鏡になっているためとても奥行きがあるように見えますね。

以下の写真はぼくが訪問時に撮影してきたものです。
ジムの入り口側にはダンベルトレのほか、ストレッチ運動なども可能なマットも敷かれています。

ジム1

ぼくは普段から屋外をランニングをしているので、使用するマシンも限られていますが、筋トレ系もそろっていますので、充実したトレーニングは施せるでしょう。

ジム2

ジム6

今回ジムでのエクソサイズの後、ロッカーのシャワーを利用しました。

ぼくはダイヤモンド会員なので無料で利用できましたが、通常は1,200円必要です。

ですからプールやジャグジーなども利用するなら庵スパ TOKYOにチェックインするのも「あり」ですが、ジムだけならシャワーは自室でもいいでしょう。

まとめ

ジムそのものの施設内容は比較的小さいです。

しかし受付手続きなどが不要なため、気軽に利用できるのはメリットでもあるでしょう。

こじんまりしながらも給水機やタオル類も完備し、利用者のかゆい所に手が届く仕様になっていますので快適に利用できることは請け合いです。

ジム5

ジム7

ヒルトン東京お台場のジムは、さっと運動してさっと帰ってくるというスタンスの方にはとても快適な施設です。

ホテルステイ時に一度行っていみてはいかがでしょう?

その他のヒルトン東京お台場の記事は下記リンクからご覧ください!

ヒルトンホテルをよりお得に心地よく使えるクレジットカードがあります!
下記リンクから詳細をご覧ください。
ヒルトンでのステイがもっと楽しくなります。

ヒルトンアメックスレギュラーブログ貼りつけ用

あなたがさらに有利な特典を得たい場合はヒルトンプレミアムカードをおすすめします!

ヒルトンアメックスプレミアム ブログ貼りつけ用

ちなみにホテル予約は楽天リーベイツからヒルトン公式ページを経て予約をすると楽天ポイントもたまります!

もしあなたが楽天リーベイツの登録を済まされていないようでしたら下記ボタンから登録することをおすすめします!