本記事には広告が含まれています
クラウンプラザ成田などIHG系列ホテルに予約する際、こちらの記事を参考に実践していただけるとANAマイルやクレジットカードポイントなどが三重に獲得できます!
まだの方はご一読を!
電車を使ってANAクラウンプラザ成田(以下クラウンプラザ成田)に行く場合、最寄り駅はJR線・京成線とも成田空港駅か成田駅になります。
しかしそこから徒歩でクラウンプラザ成田までというにはなかなか距離があり、現実的にはバスかタクシーを利用することになります。
そこで利用したいのがホテルと上記駅を結ぶシャトルバス。
いずれも無料で運行しているので利用しない手はありません。
今回のクラウンプラザ成田での宿泊でもシャトルバスを利用してきましたので、そのレポートをしてまいります。
運行概要①ホテル⇔成田空港
時刻表と乗り場の地図はこちらです。
空港からですと最低1時間に1本は運行しています。
少ない本数ながらも15分前後でホテルと空港が無料で行き来できるのはありがたいですね!
途中別のホテル(アートホテル成田)に立ち寄りますが、さほど時間がとられるわけではありません。
こちらが成田空港第2ターミナルで乗車した際の光景です。
スーツケースなどの大きな荷物はスタッフさんがバスのトランクに積んでくださりますので楽に座って移動ができるのもメリットですね。
所要時間も15分前後とスムーズに移動ができます。
ちなみにタクシーなら1,500円前後ほどの区間を無料で移動できる換算です。
これはお得!
運行概要②ホテル⇔成田駅
こちらの路線もおよそ1時間に1本30分前後でホテルと成田駅が無料で行き来できるのはありがたいですね!
バスの停留所はJR成田駅と京成線成田駅の間にあるローターリーの一角です。
こちらの4番ホームから乗降する塩梅です。
ちなみに両駅は目と鼻の先で向かい合っています。
また便によってはイオンモール冨里まで行く便もありますので、ちょっとした買い物にも便利です。
まとめ
空港や駅とホテル間を無料で移動できるのはとてもありがたいですね。
ホテルからの移動をタクシーだけに頼りきりにすると費用もばかになりません。
バスの発車時刻に合わせた行動をすることであなたのお財布も守られるわけですから、個人的には積極的にシャトルバスを利用されることをおすすめしたいです。
シャトルバスを利用してクラウンプラザ成田でのホテルステイをさらにお得に楽しみましょう!
ちなみに東京都内から成田空港にくるお得なバスルートを以下に紹介します。
あなたの最寄りの高速バスを使えば空港までも乗り換えなしで1本で行けますよ!
クラウンプラザ成田のルームツアー記事はこちらからどうぞ!
なおクラウンプラザホテルはANA系列のホテルでもあります。
ということで成田発着のANAダイナミックパッケージを使うことも最後におすすめいたします。
詳しくは下記リンクからご覧ください!
見るだけでも参考になりますよ!