本記事には広告が含まれています
当ブログではハワイ旅行の際にぜひとも立ち寄っていただきたい場所としてアラモアナやワイキキにあるラウンジを積極的に紹介しています。
その中でも今回の記事ではJCBカードラウンジをご紹介。
とはいえ「ラウンジって何?」という方もいらっしゃるでしょう。
ここでいうラウンジとは観光途中に家族で気軽に立ち寄れる休憩処。
ハワイには航空会社や旅行会社、カード会社各社が運営しているラウンジがアラモアナやワイキキに点在しています。
ラウンジにはそれぞれの会社の特長があり、JCBラウンジもハワイ滞在時にぜひとも入っていただきたい場所のひとつです。
「お金をかけないでハワイ旅行を楽しむ」わが家にとってもとても力強い味方になってくれました。
そしてそのおもなメリットとは・・・
・空調のきいた室内で休憩ができる
・無料でドリンクがいただける(ワイキキラウンジのみ)
・bikiを安くレンタルできるカードがもらえる
・荷物の一時預かりをしてもらえる
・日本語で質問・予約の手配ができる(日本人スタッフが常時在中)
これらがたった一枚のJCBクレジットカードを作ると無料で利用できるなんて、素晴らしすぎます!
そして実際現地で便利に利用させていただきました。
わが家は楽天JCBカードでハワイ現地で無料のサービスを毎日いただけました。
ということで本記事にてワイキキとアラモアナの2か所にあるJCBラウンジのサービス内容や利用レポートを詳細にお届けします。
そして本記事を読んでいただいた後、もしあなたがJCBカードをお持ちでないようでしたらぜひお申込みになることをおすすめします!
目次
JCBラウンジ概要
入室方法はいずれのラウンジも楽天カードを受け付けのスタッフさんに見せるだけ!
カード会員とその同伴者の利用が可能!
JCBプラザ ラウンジ・ホノルル(ワイキキラウンジ)概要
住所: Kalakaua Ave.,Suite 514, Honolulu, ワイキキショッピングプラザ5階
営業時間:10:00~18:00
電話:+1-800-775-0046
現在ワイキキラウンジは改装工事中で2024年3月ごろまではワイキキショッピングプラザ5階で営業しています。
改装工事が完了すると従来の同プラザ2階での営業に戻ります。
以下の写真は改装工事直前の2階を訪問した時のものになります。
受付でJCBカードを提示して入室します。
ワイキキラウンジのおもなサービス内容
- カード盗難・紛失時のご相談
- フリードリンクのご提供
- Wi-Fi
- マッサージチェア
- お荷物の当日中一時預かり
- PC/プリンター
- 傘貸出し(晴雨兼用)
- 日本語新聞、雑誌の閲覧
- 現地ガイドブック、情報誌の閲覧
- JCB加盟店のご予約
ラウンジ内の様子
カード会社らしく店舗案内や各種割引案内もありました。
トイレはラウンジ内にはなく、フロアのものを利用します。
利用時には暗証番号が必要に(この点は少し残念)。
スタッフさんがペットボトルのお水を持ってきていただきました!
これはうれしいサービスです。
街ブラしたときにありがたくいただきました。
ワイキキラウンジでは街ブラ後1時間ほど休憩をしました。
こういった休憩をとることで歩き疲れた体も回復しますよ。
そして休憩後、JCB保有者専用のbikiカードを使って観光にでかけました。
このbikiカードもJCBカード持っている方の特典になります。
詳しくは下記リンク記事もあわせてご覧ください。
JCBプラザ・ホノルル(アラモアナラウンジ)概要
住所:Ala Moana Center ,1450 Ala Moana Blvd. Honolulu, アラモアナセンター 1階
営業時間:9:30-18:00
電話:+1-808-921-1212
「 JTB ‘OLI’OLI STATION Ala Moana 」(オリオリステーションアラモアナ)内にあります。
こちらも受付にてJCBカードの提示が必要です。
アラモアナラウンジのおもなサービス内容
- カード盗難・紛失時のご相談
- Wi-Fi
- マッサージチェア
- ベビーカーレンタル(数に限りあり)
- お荷物の当日中一時預かり
- 日本語新聞、雑誌の閲覧
- 現地ガイドブック、情報誌の閲覧
- JCB加盟店のご予約
フリードリンクのサービスはありませんでした。
残念!
ラウンジ内の様子
キッズルーム、マッサージチェア、トイレは施設内にあります。
トイレがあるのはうれしいですね。
アラモアナが移動の拠点だったこともあり、今回のハワイ旅行でもアラモアナセンター2階にある楽天ラウンジと併用しました。
まとめ
今回のハワイ旅行であらためて思ったことは、やはり休憩は大事だということ。
9月というまだまだとても暑い時期の滞在だったこともあり、体力の消耗もはやかったです。
しかもハワイの物価の高さや円安もあり、気を抜くとお金がどんどんと出ていきます!
わが家は夫婦旅ですからまだしも、4人、5人と家族が増えてくるとカフェでの休憩代も本当に馬鹿になりません!
だからこそ、ここまでお伝えしてきたように無料で利用できるラウンジは旅行者の強い味方です。
わが家も楽天JCBカードを駆使してハワイ旅行中、過度な疲れをためないよう、適度な休憩をはさむことで健康的に過ごすことができました。
そして現地で実際に感じたことは、小さなお子さんがいるご家族ほど積極的に活用してほしい。
いや、活用しないとどこかでオーバーヒートをおこす可能性もあるかな、と思いました。
そうならないのためにも、ハワイ旅行前に楽天JCBカードをつくり、現地でラウンジを利用することをおすすめします。
なかでも楽天JCBカードにすることでその特典は数倍にパワーアップ!
楽天カードとしてのメリットとJCBカードとしてのメリットが一枚でうけられます。
またあわせて下記リンクより楽天カードのメリットを確認いただくこともおすすめします!
追加情報
今回紹介のThe Busに加えて現地で便利なのがピンクライン。
こちらはワイキキとアラモアナを結ぶバスです。
しかもピンクラインにはJCBカードを提示すると2人まで無料で乗車可能!
ワイキキからアラモアナだけの往復でしたらこちらの方が断然お得でもあります。
これを機会にJCBカードを作っておくのもよいと思います。
さらにいうなら同じJCBカードのなかでも楽天JCBカードならワイキキやアラモアナの楽天ラウンジも無料で使えるので、観光や買い物につかれた時も気軽に立ち寄れます。
旅先では普段よりたくさん歩いたり、荷物を持ったりします。
そのうえ土地勘のないところでもありますから、疲れはいつも以上には早くたまる。
アラモアナショッピングセンターを荷物を持ちながらぐるっとひとまわりしただけでも相当疲れます。
そのうえ小さなお子様がいればなおさら適度な休憩が必要になってきます。
そんな時にラウンジはとてもありがたいです。
わが家も旅行中何度も立ち寄り、休憩と無料ドリンクで水分補給をさせていただきました。
アメリカの物価高に加えて円安もあり、油断していると現地でお金が湯水のように出ていきます。
しかしこういったクレジットカード付帯のサービスを上手に利用することで必要以上の出費も抑えることが可能です。
年会費無料の楽天カードを作るなど、旅行前にちょっとしたひと手間をかけることで、さらに現地で快適に過ごすこともできますよ!
また、ANAやJALでのご旅行を検討されているなら各航空会社が提供するダイナミックパッケージがお得です。
ANAやJALのマイルもたまりますよ!