本記事には広告が含まれています
リゾート系ホテルに宿泊する際、あると嬉しい施設のひとつにコインランドリーがあります。
宿泊先のコインランドリーを利用することで以下のメリットがありますね。
・帰宅前日にコインランドリーを利用することで、帰宅後の家事(洗濯)が減る
・プールやビーチなどで使用した水着などもすぐに洗濯できる
デメリットとして「お金がかかる」「時間がとられる」などがありますが、1回数百円から利用できますし、機械が洗濯している間はほかのことをすることも可能です。
コインランドリー概要
場所:ホテルわきにある建物の一角(フィットネスセンターとなり)
営業時間:24時間
設置マシン:乾燥機機能付き洗濯機5台/洗濯機1台/乾燥機1台
コインランドリーはホテル本館1階最寄り出入り口から徒歩1分のところに、フィットネスセンターと隣接する形であります。
入室にはカードキー、もしくはデジタルキーが必要になります。
コインランドリー内の様子
コインランドリーはこんな感じです。
入り口に消毒液も設置されています。
両替機もありますのでご安心ください(各種カードなどでの支払いはできません)。
コインランドリー利用レポート
ぼくたちも水着や衣類、タオル類などを入れて乾燥機能付き洗濯機を使って洗濯をしました。
こちらのマシンは洗剤も自動投入されますので洗剤の持参は不要です。
洗濯から乾燥までの目安時間もマニュアルに記載されていますので、それを参考にしつつ、洗濯物のピックアップに行けばよいでしょう(実際ぼくもそうしました)。
最初は600円を投入し、洗濯と乾燥をまとめてやってみたものの、衣類が乾燥しきっていませんでした。
そこで乾いた洗濯物を取り除き、半乾きものを乾燥専用の機械に投入し30分間追加でまわすことに。
こちらは10分100円、今回は30分(300円)利用したのです。
この追加乾燥で衣類もしっかりと乾き、翌日以降も気持ちよく利用できたことをお伝えしておきます。
まとめ
実は今回21時過ぎに洗濯へ向かったのですが、ちょうど込み合う時間帯でしばらく待ちの状態が続きました。
それでもなんとか無事に洗濯はし終えることができました。
想像するに、おすすめとしては多くの方がチェックアウトをする前後から次のお客さんがチェックインする15時前くらいまでに洗濯をするのがよいかな、と思いました。
なぜならその時間帯は連泊のお客さんしかおらず、ホテルの宿泊客が最も少なくなるタイミングだからです。
この時間帯を洗濯などで利用し、待ち時間をエグゼクティブラウンジなどでお茶を飲んだり、読書をしたりして有意義に過ごすことも「あり」かな、と思いました。
とまれコインランドリーを利用することで、滞在期間中洗濯物をため込まず気持ちよく過ごすことができるのは、とてもおすすめですよ。
このようにホテル内の施設を利用するという意味では、滞在時間の最も長い部屋を味わいつくすこともしたいですよね。
そこでラグジュアリー感のあるホテルの部屋の有意義な利用法についても下記記事にて提案しております。
あわせて読んでいただけるとうれしいです。
さらに今回ご紹介したコインランドリー情報とは直接的な関係はありませんが、ヒルトンホテルでの滞在をより充実させるために、ヒルトンホテルのクレジットカードを作られることをおすすめします。
朝食無料や部屋のアップグレードなど、すぐにメリットを実感できる特典も多数備えていますので、これを機会に一度ご検討することもおすすめします。
まずは下記リンクより詳しい情報をご覧ください。
見ていただくでも参考になります!
これ一枚で所有すれば、朝食無料や部屋のアップグレードの特典がつくヒルトンゴールド会員になれますので、そちらの前向きな検討もおすすめですよ。
年会費もラクに元が取れますよ!
あなたがさらに有利な特典を得たい場合はヒルトンプレミアムカードをおすすめします!