本記事には広告が含まれています

トップ

前回当ブログにてヒルトン長崎2Fにあるオールデイダイニングレストラン ディ・バートでの朝食をレビューしました。

ヒルトン長崎のルームツアー記事はこちらから。

今回はエグゼクティブラウンジでの朝食実食レポートになります。

ぼくがヒルトンダイヤモンド会員でもあり、ヒルトン長崎の最上階(11F)ラウンジでも朝食をいただくことができたためです。

エグゼクティブラウンジでいただく朝食はシースケープテラスのものと比較してどこがどう異なるのか、メリットとデメリットなど早速レポートしてまいります!

朝食の料金は?

エグゼクティブラウンジでの朝食はヒルトンダイヤモンド会員もしくはエグゼクティブルーム以上の宿泊者に限られています。

ですからエグゼクティブルーム専用の朝食料金はありません。

しいて言うならば宿泊予定日数日前からヒルトンオナーズアプリなどででてくるエグゼクティブラウンジ使用の有償オファーがあった場合、そちらを申し込めばエグゼクティブラウンジにて朝食をとることが可能になります。

ヒルトン長崎エグゼクティブラウンジ朝食レビュー

エグゼクティブラウンジ入口にて部屋番号を申し伝えたのち、消毒をして入室です。

ラウンジ入口

ラウンジの雰囲気は?

ヒルトン長崎のエグゼクティブラウンジはすっきりと落ち着いた雰囲気です。
窓側の席は景色がよく見わたせておすすめです。

朝の景色

ラウンジ内

ぼくたちはホテル2階のレストランレストラン ディ・バートで1回目の朝食をいただいた後に、エグゼクティブラウンジにうかがいました。

時刻は午前9時前後。
込み合うこともなくゆったりと食事ができました。

メニューのラインナップは?

エグゼクティブラウンジという性質上、フロア自体がこじんまりしています。
ですからシースケープテラスほどのメニューのバリエーションは望めません。
加えてシェフによるできたてオムレツなどもいただくことはできません。

しかし和洋バランスよくメニューがそろっていますので、メニューのラインナップに不満はまったくありません。

食べ盛りの高校生ならともかく、そこそこいい年をした大人がくつろぐ場所なので以下の写真のメニューでも十分満足していただけます。

もちろん味の方はレストラン ディ・バート同様、「おいしい」の一言に尽きます!

ドリンク1

ドリンク2

シリアルとジュース

パン類1

パン類2

サラダ1

サラダ2

フルーツ

おかゆ

カレー

ごはん

みそ汁とスープ

ソーセージ ベーコン

たまご

和食1

和食2

和食3

和食4

ハトシなどあげもの

ではなぜ2度目の朝食をエグゼクティブラウンジでいただくことにしたのか?

それは・・・

エグゼクティブラウンジ専用朝食メニュー

実はエグゼクティブラウンジでしかいただけないメニューがあるのです。
そのラインナップがこちら。

オーダーメニューは2種類。

メニュー

その他、ビュッフェメニューの中にもエグゼクティブラウンジ専用のメニューがありました。

メニュー

小籠包

からすみのくずし

からすみのふりかけ

ドリンク2

また、焼き魚の質が2階レストランと異なりました。

焼き魚1

焼き魚2

2日の滞在期間中、エグゼクティブラウンジにてラウンジ専用のメニューを堪能してきました。

オーダーメニューはどちらもいただくことに。

エッグベネディクト

カステラ

エグゼクティブラウンジではクッキーもいただけました。

クッキー

クッキー2

ビュッフェコーナーからもエグゼクティブラウンジ専用メニューを中心にいただくことに。

小籠包食事例1

たべたもの1

食事例1

食事例2

どれを食べてもおいしいのです。
その中でもからすみのふりかけはホテルオリジナルで、塩味もほどよくおすすめです!

ごはん

まとめ

エグゼクティブラウンジでとる朝食の最大のメリットは「ゆったりと落ち着いて食事ができる」こと。

限られた宿泊客だけが利用できるフロアですからレストラン ディ・バートのように込み合うことがありません。

食事メニューについても品数は2階レストランより少ないながらも満足度は高く、もっと多くのメニューの中から選びたい!という方以外にとっては十分でしょう。

しかもエグゼクティブラウンジ専用メニューをいただけるのはとてもうれしかったです!

繰り返しになりまずが、ホテルでのステイを終日ゆったり過ごされたい方にとってエグゼクティブラウンジでの朝食はおすすめです。

ラウンジの最大のメリットはゆったりと過ごせるところにあり、ヒルトン長崎のエグゼクティブラウンジはそれを体現できていると思いました。

もしあなたがヒルトン長崎のエグゼクティブラウンジに入る権利を持っているようでしたら、2階レストランで腹半分くらいいただいた後、11階でラウンジ専用メニューを楽しむことをおすすめします。

そうすればどちらの会場のメリットを感じることができるでしょう。。

今回はエグゼクティブラウンジでの朝食レポートでしたが、各地のヒルトンホテルではジムやプール、レストランやインルームダイニングなど、ホテルの施設をしっかり活用することで、そのホテルのよさをさらに体感できることができますね。

しかもヒルトン長崎は大浴場やサウナも楽しめます。

せっかくの居心地のよいラグジュアリー感のある部屋に泊まっているのですから、もっとホテル滞在を楽しんでみませんか?

下記リンクではラグジュアリーホテルの部屋での楽しい過ごし方を提案いたします。

 

エグゼクティブラウンジについても関心はあるけど、まずは朝食無料や部屋のアップグレードなどのメリットが欲しい方にはヒルトンアメックスカードを作ることをおすすめします!

このカードを作った時点であなたもヒルトンゴールド会員に!
詳細は下記リンクからご覧ください。

詳しくは下記リンクからご確認ください。
見るだけでもためになることがありますので、おすすめです。

 

ヒルトンアメックスレギュラーブログ貼りつけ用

あなたがさらに有利な特典を得たい場合はヒルトンプレミアムカードをおすすめします!

ヒルトンアメックスプレミアム ブログ貼りつけ用

ちなみにホテル予約は楽天リーベイツからヒルトン公式ページを経て予約をすると楽天ポイントもたまります!