本記事には広告が含まれています

ハノイお店_トップ2

前回に引き続きハノイ旅行中においしかったレストランをお伝えします。

➀同様、写真やちょっとした食レポをご覧ください♪

今回はお伝えするのは・・・
◆ハノイで実際に食事をしたお店のご紹介
(ベトナム料理、バインミー、ビーフシチュー、ベトナム家庭料理)
                 

Saigon Restaurant (サイゴン・レストラン)

住所:InterContinental Hanoi Westlake, Quảng An, Tây Hồ, Hà Nội, Vietnam

ホテル外観

ハノイ前半に宿泊したのがインターコンチネンタルハノイウエストレイク

ハノイ街中の賑やかさから少し離れ、
穏やかな雰囲気の中で西湖(タイコ)を眺めながら過ごすことができます。

もちろんホスピタリティも申し分なく、3日間最高な時間を過ごすことができました。

滞在中夕食に伺ったのがホテル本館2階にある Saigon Restaurant です。

ハノイお店_バインミーサイゴンレストラン外観

入口にはハノイの街中でもお馴染みの「シクロ」が😊

ハノイお店_サイゴンレストラン内観2

温かみのある照明と上品なインテリアが印象的なレストラン内。

ハノイお店_サイゴンレストラン内観

テーブルからはキッチンの様子が見える構造となっており、
調理の様子も楽しむことができます!

メニューは単品メニューからコースまで幅広い構成。
この日は単品メニューを幾つかオーダーしました!

ハノイお店_サイゴンレストランビール

ハノイお店_サイゴンレストランコーラ

まずはビールとコーラで乾杯です。
ホテル宿泊時にいただいたドリンクチケットを使用しました♪

ハノイお店_サイゴンレストランえびせん

ビールのお通し的な?えびせんをつまみながらお料理を待ちます。

ハノイお店_サイゴンレストランバインセオ

まずは「バインセオ」
➀で紹介しましたクアンアンゴンでもいただいているメニューです。

クアンアンゴンに比べると・・・なんともお上品な量(笑)

ハノイお店_サイゴンレストランバインセオ2

見た目のインパクトはそこまでないものの・・・お味は◎

生地はもっちりで、たっぷりのひき肉をはじめとした具材は程よい味付け。
新鮮な香草のさわやかさも相まって、最後までおいしくいただけました。

ライスペーパーは薄めで巻きやすかったです!

まさに「ホテルでいただくバインセオ」的なビジュアルでしたが・・・
決してコスパは悪くないと感じました😊

ハノイお店_サイゴンレストランブンチャー

ハノイ名物の一つである「ブンチャー」。

米粉で作られた細麺(ブン)を甘酸っぱいタレに炭火焼豚肉やつくね、
そして香草を添えていただく料理。

「ハノイ版つけ麺」といったところでしょうか!

ハノイお店_サイゴンレストランブンチャー2

まず美味しさにびっくりしたのが、炭火焼された豚肉とつくね。
香ばしい香りが食欲をそそり、一口食べると旨味がじわっと!

甘酸っぱいタレとのバランスがちょうどよく、くどすぎないお肉の美味しさが広がり・・・
これはヤミツキになります😋

そのタレにつけて食べるブンが美味しくないはずがない(笑)
そしてまたもや新鮮な香草がいい仕事をしてくれ・・・
ベトナムの「謎草」優勝です🏆

ハノイお店_サイゴンレストランブンチャーカー

続いて到着したのが「ブンチャーカー」
ディルや青ネギとターメリックで炒めた魚とブンを付属のソースと香草でいただくお料理。

お魚は淡泊なお味の白身魚でクセもなく、ターメリックとディルの香りが引き立ちます。

ブンとソースと絡めて食べると、ちょっと塩味が効いたジャンキーさも感じるお味が後を引く・・・
これはまたなんとも罪な味!

ハノイお店_サイゴンレストランブンチャーカー2

お魚と青ネギがメインなので、炒め物自体は見た目よりあっさりなのもうれしい♪

もともと「今夜は軽めに」と言いながら入店したため、
そんなに品数をオーダーすることは考えていませんでした。

ただちょっと計算をまちがえたのが、「ブンチャー」と「ブンチャーカー」を
オーダーしてしまい・・・ブンでお腹が早く満たされてしまったこと💦

どちらも食べたかったため後悔はないですが、ブンって見た目以上に量があるですね・・・
できればもう1,2品食べたかった^^;

お会計は798,560VND(ドリンク1杯追加。サ税込)。
IHGアンバサダー会員特典で20%ディスカウントしていただいた金額となっています。

インタコ本館

さすがホテルクオリティと言えるサービス、そしてお味・・・
どれをとっても満足な時間を過ごすことができました。

ただ総合的に言えば、お料理のボリュームは路面店に比べると少なく感じる方もいるでしょう💦

インターコンチネンタルハノイウエストレイクに滞在する方、
また記念日など特別なディナーを検討されている方にはおススメのお店です。

おすすめポイント・その他メモ📝
■肩ひじ張らずホテルのサービスとともにベトナム料理を楽しめる。
■ホテルに滞在する方はもちろん、特別ディナーにも!
            

Banh Mi 25

住所:25 P. Hàng Cá, Hàng Bồ, Hoàn Kiếm, Hà Nội, Vietnam

ハノイお店_バインミー25外観

Banh Mi 25 は、ホアンキエム地区に位置するバインミーの有名店。
旅行ガイドなどでも常連さんです。

ベトナム飯の代表格であるバインミーを提供するお店はハノイ市内でも数えきれないほど存在しますが、その中でも(おそらく)1番有名なお店といえるでしょう。

ハノイお店_バインミーイラスト

前回ご紹介した「FE LONG FUA」と同様、旧市街エリアの散策時に特におすすめ。

ハノイお店_水上人形劇

私達は水上人形劇を見に行く前に立ち寄りました!

平日13時過ぎにお店へ到着。
そこまで行列ではありませんでした。

まずはオーダーとお会計。
もちろんテイクアウトも可能ですが、今回は道を挟んだイートインスペースでいただくことに。

オーダーしたものは店員さんが持ってきてくださいます。

そして・・・

ハノイお店_バインミー25バインミー全体

おぉ!なかなかのボリューム( ゚Д゚)

今回はシグネチャーメニューから「Bánh mì Thập Cẩm」と「Bánh mì Heo quay」をチョイス。

合計90,000VND (現地のバインミーの相場だとお高めの方だそうです)

ハノイお店_バインミー25メニュー

ハノイお店_バインミー25バインミーアップ

どちらもカリふわのバケットにたっぷりの具がうれしい♪

「Bánh mì Thập Cẩm」はパテにチャーシュー、
そしてキュウリやなます(大根やニンジン)などの野菜がサンドされた1品。

「Bánh mì Heo quay」はカリカリの豚バラ肉がメイン。

中身の写真が撮れていなかったのですが・・・
豚バラ肉のくどさは全くなく、お野菜のさわやかさも相まって食べやすい一品でした。
こちらはバインミーの定番の「パテ」は使用されていなかったと思います。

どちらのバインミーも食べやすく、初心者でもチャレンジしやすいお味。

イートインスペースはそこまで広くありません。
どちらかというとローカルの方より観光客でいっぱいでしたね・・・
特に欧米の方が多かったのが印象的でした。

状況にもよりますが「ゆっくり食べていく」より「サクッと食べていく」イメージ。
席が空くのを待ってる方もいらっしゃったので、できるだけ長居せず・・・
というのが正解のなのかもしれませんね。

おすすめポイント・その他メモ📝
■バインミーのお店選びに迷ったら、まずここ!
■イートインスペースあり、ただし混み合っていることも。
            

Bánh Mỳ Trăm (バインミー・チャム)

住所:30 P. Đình Ngang, Cửa Nam, Hoàn Kiếm, Hà Nội, Vietnam

ハノイお店_バインミーチャム外観

「ベトナム風のビーフシチュー」がいただけるローカル店の Bánh Mỳ Trăm

大きな道路から1つ路地に入った場所にあり、一見分かりづらい場所のようですが
実際現地に行ったら赤い看板が結構目立ちます^^

調理スペースが入っている建物の道を挟んで反対側に飲食スペースがありました。

こじんまりしていて、テーブルは10卓ほどだったと記憶しています。
(もしかしたら屋外や他の場所にも飲食スペースがあるのかもしれません)

ハノイお店_バインミーチャムメニュー

ビーフシチュー(sốt vang)の他にもメニューがあり、
周りを見渡すとビーフシチュー以外を食べている方も結構いらっしゃいました。

オーダー後、すぐにお料理が運ばれてきました!

ハノイお店_バインミーチャムシチュー全体

ビーフシチューの他、ハノイビールも^^

ハノイお店_バインミーチャムシチューアップ

シチューは予想よりもさらっとしていて、優しめな味つけ。
日頃持っているビーフシチューのイメージとは異なるものでした。

コクは控えめ、良い意味で「お酒を飲んだ後のシメでも食べれそう」な味😊

ハノイお店_バインミーチャムシチューアップ2

お肉がゴロゴロとこれでもか!というほど入っていて、食べ応えがあります。
上に添えてあったパクチーがアクセントになっていい感じ。

ハノイお店_バインミーチャムバケット

カリふわのバケットをシチューに浸して食べるスタイル。
シチューにはご飯派の私ですが・・・これは美味しい^^
(バケットは1セットにつき1本付いてきます)

バケットは大きめで、かなりおなか一杯に◎

ハノイお店_バインミーチャム卓上調味料

卓上調味料にはニンニク酢が!
ちょっとかけてみたら、また違う味わいになりました。

合計は150,000VND。

ビーフシチューとバゲットのセットが1人前55000ドン(約310円)
改めてベトナム価格にびっくりしますね!

おすすめポイント・その他メモ📝
■まさにローカルな雰囲気でいただく、優しめ風味のビーフシチューとカリふわバケット
■コスパ最強!一見軽めなメニューだけど、お腹いっぱいになります          

Hàng Cuốn(ハン・クオン)

旅行終盤、お土産購入のため訪れたのが
Vincom Center Bà Triệu(ビンコムセンター・バチュウ)

住所:191 P. Bà Triệu, Lê Đại Hành, Hai Bà Trưng, Hà Nội, Vietnam

ハノイお店_ハン・クオンビンコムセンター外観

ZARAなどをはじめとしたアパレルブランドや化粧品、また映画館も併設されている複合施設で、
4Fにはスーパーマーケット WinMart が入っています。

ハノイお店_ハン・クオンWinMart

規模としては小さめのスーパー。
しかしながら何よりもハノイ中心部からもGrabを使えばすぐの距離であること、
限られたスペースではあるもののお土産品が充実しているので
「あれ買い足したい、買い忘れた!」なんて時には持って来い!の場所。

ハノイお店_ハン・クオンWinMart2

規模の大きさはイオンやロッテマートに勝てませんが・・・
思い立った時にすぐ行ける距離がうれしい♪
営業時間も22時頃までなので、ぜひお覚えておきたいスポットといえるでしょう。

私達もまさに「お土産買い足し」のため訪れたのですが、
ちょうど夕食の時間であったので急きょ5階のレストラン街へ。

ハノイお店_ハン・クオン外観

ほぼ直感を信じて?入ったのが Hàng Cuốn というお店。

ハノイお店_ハン・クオン内観

帰国後いろいろ調べてみたのですが・・・あまり情報は得られず💦
春巻き料理が有名なベトナム家庭料理がメインのお店のようです。

私達がいただいたのはまさに家庭料理が2名~で楽しめるセットメニュー。
複数あるおかずやスープ、ライスを選んでオーダーしました。

スタッフさんにおススメを聞きながら選んだメニューはこちら!

ハノイお店ハン・コン料理全体

「厚揚げとトマトの炒め物」「小茄子の漬物」「田ガニのスープ」そしてライス。
あと「豚バラ肉の煮込み」もいただきました。

ハノイお店ハン・コン料理全体2

正直に言います・・・このお店、大当たりでした🏆✨

というのは、レストラン街に入っているお店ということで、
あまり大きな期待もしていなかったのですが(すみません💦)、
お料理自体が丁寧に作られており、素朴ながらも安心できる優しい味付けが◎

「小茄子の漬物」と「田ガニのスープ」はなかなか個性強めのお味でしたが、
またフォーやバインミーなどといった有名どころとは違う食体験ができたのも新鮮でした。

ハノイお店_ハン・クオン漬物アップ

ハノイお店_ハン・クオン田ガニスープアップ

ちなみに漬物は香辛料?なのか独特な香りが強め、
スープは田ガニの野生感あふれる風味がなかなか・・・ってところです。

ハノイお店_ハン・クオン厚揚げアップ

ハノイお店_ハン・クオン豚バラ肉煮込みアップ

「厚揚げとトマトの炒め物」と「豚バラ肉の煮込み」は
日本人での慣れ親しんだようなお味で、いうまでもなくご飯モリモリ案件!

ハノイお店_ハン・クオンハノイビールとサイゴンビール

食事のオトモにいただいたのはハノイビールとサイゴンビール。
やっぱりベトナムのお料理には、現地のビールがピッタリですね!

さて、ハノイ中心部に近いモールのレストラン街でこの食事・・・
お値段どれくらいだと思いますか?

正解は・・・約46,0000VND (454,737VND)!

日本円で2600円台・・・「うん?ガストぐらい?」なんて話していたくらいです^^
これはなかなかお手頃ではないでしょうか^^

「ちゃんと食べられた感」もあり、ご飯の量も結構多いのでお腹もかなり満たされ大満足♪

お店のスタッフさんは若い方ばかりでしたが一生懸命英語で説明してくださったり、
さり気なく「お味はどうですか?」と聞いてくださったり・・・
あたたかい雰囲気がうれしかったです。

おすすめポイント・その他メモ📝
■複合施設内のレストラン街でいただくベトナム家庭料理。お買い物ついででも◎
「ちゃんとした食事」感がうれしいレストラン    

まとめ

「Saigon Restraunt」はハノイで食べるベトナム料理店の中ではお高め。
しかしながらホテルならではのクオリティは確か。
きっと心地よい時間を過ごすことができると思います。

「Banh Mi 25」、特に「Bánh Mỳ Trăm」はローカルならでは雰囲気が◎
コスト面も抜群!観光中もサクッと食べられるのもいいですね。

「Hàng Cuốn」は少し変化球ではありますが、しっかりとベトナムの家庭的な味が楽しめる。
ぜひ覚えておきたいお店です。

2回にわたりハノイで実際に食事をしたお店をご紹介してきました。
基本何を食べてもおいしいベトナムでの食事✨
魅力的なお料理ばかりなのに、お財布にもやさしい💓

あなたがハノイに訪れる際の参考になればうれしいです!
食べすぎにだけはご注意(笑)

🌸よっしー妻 記🌸

あなたの旅や暮らしに役立つ情報をメールでもお届け!

ブログ「旅と生活」では旅と暮らしに役立つ情報をメールでもお届けしています。
おもな内容はこちらになります。

・ブログ記事更新のお知らせ
・ニュースレター(メルマガ)だけのお得情報のお届け
・旅や暮らしに役立つ情報

下記よりご登録ください(もちろん無料です)!

お名前とメールアドレスを登録していただくことで、あなたのこれからの旅や暮らしに役立つ情報やブログ更新のお知らせをメールでもお届けします。

中小企業に勤務するわが家がいかにしてお得に旅行をし、毎日の暮らしの中でどのように旅費を貯めているのか、その方法もお届けできればと考えております。

また登録者様限定で「ずっと役立つ!お得に旅行をするための根本方法」をお届けします。
こちらをお読みいただくだけで旅行がお得にできるばかりか、時間やお金の使い方も改善され、ひいては人生の過ごし方もかわってきます。

まずは下記フォームからご登録を!

このご縁を機にどうぞご活用願います。