アドベンチャーワールドに行かれる際、多くの方が朝から夕方までパーク内で過ごされるのではないでしょうか。
今回は、一日をアドベンチャーワールドで過ごす際に欠かせない「ランチ」についてお伝えします。
まずは・・アドベンチャーワールド内でのレストランについて
広々としたパーク内では、様々な飲食店があります。
ハンバーガーや麺類、カレーや丼もの・・・レストランにするか、テイクアウトにするか・・・バラエティーに富んでおり、好みやシチュエーションに合った選択が可能です。
まだ利用したことはありませんが、やはりフードコートは人気です。
エンジョイドーム1Fのフードコートではオムライスやうどん、ラーメンなど・・・ボリューム的にも満足なメニューがそろっています。
ご家族やお友達と「どれにしようか」とそれぞれ好きなものを選ぶ時間も楽しいですね!
カウンターで選んだものを受け取ったら、常設されたテーブル席へ向かいましょう。
実際に食べてみたランチをご紹介します。
さて、私達が現地でいただいたランチをちょっとご紹介しますね。
その① パンダ肉まん
センタードーム内の売店で購入しました。
パンダの顔をかたどった肉まんが2個セットになっています。
このかわいさ、パンダ好きにはたまらない・・
中には具が(思っていた以上に)しっかり!どちらかというとお肉感強めに感じましたが、
しつこさはなく、とても食べやすい美味しい肉まんだと感じました。
大人の方で「ちょっと軽めに・・」というランチでしたら、この肉まん2個はぴったりです!
センタードームにも常設されたテーブル席がいくつかありますので、食事はそちらで。
こちらの写真は、センタードーム2Fのレストラン「Smile Kitchen(スマイル キッチン)」。
私達が訪れた時はお休みで、こちらも休憩スペースとなっていました。
大型レストランであるだけあって、スペースは広く、お席もたくさんありました。
たまたまお休みで解放されていたのかもと思いますが・・・こういった休憩スペースもあったことだけ特記しておきます。
その② ホットドッグ
マリンウェーブ内にあるMarine Blue Ⅱで購入しました。
こちらも軽めにランチを済ませたい方に。
ホットドッグは、カレーキャベツが挟まっているのがちょっと新鮮でした。
フライドポテト付きにすれば、満足感もアップ。
ドルフィンデッキ近くの席で食べることができる点がおススメ。
開放的な空間とキラキラと輝く水面が、とても気持ちよいです!
食べ終わったゴミは分別してこちらに。
ちなみに、ビッグオーシャン側には「MARINE BLUE」があります。
こちらではフィッシュ&チップスやエビフライなど、「Marine Blue Ⅱ」と異なったメニューが販売されているようです。
さっとランチを済ませたい方、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
その③ サファリレストランJambo(ジャンボ)
上記2つは、軽めランチ目線でご紹介しました。
次は、ちょっと重め?で行きましょう!
ブリーディングセンター近く、サファリワールド内にある「サファリレストランJambo」は、入口からサファリ感満載です。
ブリーディングセンターへパンダに会いに行く際に、気づかれる方も多いのではと思います。
私達が選んだメニューです。
Jamboでは「肉か魚か」とか「ガッツリかアッサリか」というような選択は無しです・・・基本「肉」そして「ガッツリ」の一択となります(笑)。
味は本格的、お酒もご飯も進む進む・・
レストラン内は広く、お席もゆったり目でした。
比較的お時間に余裕があるときのランチにおススメのレストランです。
お誕生日などの記念日にアドベンチャーワールドへいらっしゃる時の利用もよいですね。
★Jamboについては、別記事でもご紹介しています。あわせてご覧ください。
まとめ
今回は、アドベンチャーワールドで食べることができるランチについてお伝えしました。
せっかくアドベンチャーワールドに来たならば、お昼時間も効率よく、気分よく進めたいですよね。
冒頭でも触れましたが、アドベンチャーワールドの公式ホームページでは、各レストランのメニューや料金、場所といった情報が載っています。
あらかじめチェックしておいて、目星をつけておくと当日スムーズに動けます。
また、ランチにどれだけお時間を使えるのかによってお店を絞るのも一つです。
「会いたい動物や気になるアトラクションがたくさん!」という方には、ゆっくり食事をするよりもサクッと済ませることが優先になりますよね。
そして、私達がパークでランチを取る際に一番心掛けていることは「時間をずらすこと」。
やはり11時後半くらいから、どちらのお店も混み合ってきます。
通常よりも少し早めに、もしくは遅めに・・ちょっと心がけてみると待ち時間を減らすこともできますよ。(実際、私達がJamboで食事をした時は11時過ぎたころに入店し、ほぼ一番乗りでした!
私達もまだまだ食べてみたい、気になるランチメニューがたくさんあります。
今後もこちらの記事は更新できたらと思います。
では、あなたもアドベンチャーワールドで楽しいランチを!
おまけ
お水やお茶のペットボトルは、パーク内数か所に設置されている自販機でも購入できます。
フードコート利用の際にも便利です(ちょっと通常より割高ですが・・・)。
🌸よっしー妻 記🌸